車検終わりました。
エンジンからオイル漏れがあったり、ブレーキパッド換えたり、マフラー戻したりで計20万弱かかりました。太く短くの車ですからね。しょうがないんでしょうが結構弱ってきてんだなと思ってショックでした;;
この車好きになって7,8年経ちますが、今もまだ変わらず大好きですからね、この車。ほんとショックです。
外してもらったマフラー、積み忘れられてたのでまた取りに行かなきゃな。。。
だんちで静かになりましたよ。(車検前比)
で、ついでに新型 S-GT (これまでのノーマルWRXに相当するグレード)に乗ってきました。
感想の前に、試乗の形態について。
普通試乗の場合、助手席なり、後部座席なりにDらの方が乗るじゃないですかー。
今回、その介入が無く、Dらの人、「いってらっしゃーい」ってω
おいおい。。。
こんなスバルや、あんな(大学生←友人、に無償で STi を1週間とか貸しちゃう)スバル、大好きですω
結局、2、30分、好き勝手走らせてもらいました。
感想:
うちの GC8 に比べて。
エンジン音、室内ともにかなーり静か。
ブレーキの効きもめちゃ良かった。(うちのが効き悪すぎなのかも。)
また、天井が高く、居住空間的に GC8 より1まわりも2まわりも程広く感じた。
後部座席もやや広い感じ。
ボンネット上のエアインテークは小さくなり、運転席から目立たなくなりました。
ただ、パワー面は 250ps に抑えてあるし、ターボも待ち乗りを意識した低トルクのアップの方にふってあるしで、インプレッサ特有の(STi特有?)激しすぎる加速は影をひそめ、非常に残念に思えました。どこまでもぶっ飛んでいけるような、そんな感覚は無し。残念。not STi の WRX ってよく考えるとこれまで一度も運転したことが無かったんだけど、前からそんなもんだったんだっけか?
いやいや...でも楽しかったです。
優越感。この一言。何より発表されてまだ4日ということもあるしねー。まだ全然みかけないし。前期型の GC8 の人と信号待ちで横並びになったんですが、ゆん曰く、腰を浮かせてまで中を覗き込んでたらしいω
さて。STi が出るまで貯金といきますか。
新しい車はいい車だろうけど、
「トキメキ」はありますか?
俺の場合の決め手はこれだなぁ
まだ見ぬ STi だけどきっと GC8 以上の愛情は湧かないかと。
次は9割ミニバン買うかと思いますω
残り1割は未練。。。
家とスバルDらの間にポルシェDらがあって、見るたびにこりゃ無理だわって現実をみてしまう。